忍者ブログ

千歳烏山、烏山、賃貸、賃貸物件、賃貸マンション、お部屋探し、部屋探し、学生

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日もWINS千歳烏山のブログをご覧頂きありがとう御座います。

今日は物件の紹介はお休みして、千歳烏山に住む街の人々に千歳烏山についてきてみました

町の人の声を聞けば、千歳烏山のことが分かるかもという事で

ブログでご紹介させて頂きます

3dc29b30.jpeg

まずは創業40年以上の老舗京王メガネセンターさんから

  千歳烏山についてお話聞いてみましょう


         『ふれあいの街』






当店は、昭和40年3月に私の父が個人店として開業したのが始まりです

開店当時は、10坪位の店内に所狭しと商品を並べており、物がよく売れた時代でした

幼かった私は、よく両親が働く店先で、遊んでいるところを近所のお店の方やお客さんに連れられてオモチャ屋さんで手軽なオモチャやお菓子を買って頂いたのを覚えています

その頃は私も可愛かったのだ・・・・

そう、その頃は今のように物騒ではなかった・・・

勿論悪い事をする人はいたと思うが、今のように小さい子供が危険にさらされる事はそんなになかったと思う

あれから約40年近く経ち、烏山の街も大きくかわった。

最近では子供だけで安心して遊べる場所が少なくなった

知らない人から物をもらったり、知らない子とは遊ぶ事が少なくなったり、かなり自由な世界が狭くなってしまった

ただ、そんな中でも「烏山」は昔から永く住んでおられる地主の方が多く、比較的地元意識が強く残っている「いい所」です」

私達商店街の営業もそうした地域の人々を大切にして下さるお客様のお陰で成り立っている

大手チェーンが宴占化してくる中で、私達の命綱は特に地元のお客様です

時代と共に物の買い方も.変化しています。

今では、パソコンや携帯でお金がなくてもお店に行かなくても品物を入手する事は出来ますが、本来の買い物の楽しさとはお店とお客様が世間話等やりとりの中で、品物を買って行く事だと思います

私たちの街には、昔から住んでいる人、温かみのある商店がたくさんあります。

ひとつひとつの店がお客様を大切にする。大手に負けないお客様との絆を大切にしながら単に商品とお金の交換だけでなく、ふれあいや会話を大切にした街づくりをしていきたいと思っています




4e42601c.jpeg続いてはこの方です

  この街に来てから20年 

  『千歳烏山大好き』

  ちとせフラワー  店主 田部井 弘子さん






この街に来てから20年、下町育ちの私が感じたのは、空が大きく、緑が多い事でした

毎日、畑の景色 を横目に出勤し、遠足気分でしたが近年は、少しずつ、マンションなども増え、人気度が高い街だと、益々感じています

下町の人なつっこさとは、一味違う温かさを感じ、直ぐに溶け込む事が出来ました

昔からの、 行事を大切にしながら、新しい事や、店を受け入れ、さびれる事なく楽しい街

烏山私の働く『ちとせフラワー』は、創業44年

まだ舗装もされていない道の頃から、地元の方々に良くして頂き、育てていただいたそうです

創業した頃は、店の数も少なく、今では見られなくなった、味噌屋さんもあったそうです

懐かしい店は消えてしまったけれど、何でも揃う、便利な烏山には、間違いないです

毎週の様に来店頂く方も、年に一度のイベントでいらっしゃる方も、どんな方でも、花を必要とする同じ気持ちで、いらしていただくので、こちらも、出来る限り、ご希望の物を喜んで頂ける様に頑張っています

どんな事も、心が大切だと思います

是非、烏山を探索しにきて下さいね




d4d9c869.jpeg
続いてはこの方

  『千歳烏山 大好き!!』

  モスバーガーの店長さん








昭和30年、5歳で烏山の地に触れて以来、いにしえの懐かしい思い出と楽しく変化する様は、私の貴重な財産です

子供の私にとって最初に飛び込んできた烏山のサプライズは現在の烏山住宅以前に存在していた公園で、紅葉に覆われた池があり、今でも幻のような美しい思い出

また、子供の心を奪ったのはやはり駄菓子屋さん

3店舗あって1個1円のあんころから、5円10円の世界

舌が赤や緑に染まってすぐに親にバレたりもした。甘酸っぱい思い出です

当時は普通の本屋さんが少なく、貸本屋さん2店舗あり、10円で借りられました

三永ショッピングセンターのできる前にあった「日曜学校」と呼ばれていた小さな教会があって、クリスマスの日にだけお菓子をもらう目的で仲間と行った思い出

あと圧巻は、どこでもテレビを買えない時代、「高崎靴店」の居間に20人位の子供達が押しかけて、“力道山”のプロレス、“月光仮面”を目を輝かせて見ていました

大歓迎で開放して頂いて楽しい思い出を作る事が出来、今でも感謝しています

それと、忘れてはいけないのが「烏山映画館」。子供 55円で3本立て

東映のチャンバラ・日活の裕次郎、小林旭のアクション・東宝の森繁の社長シリーズ

母親と妹といなり寿司を食べながら見て、子供なりに感性を高めてもらった良い思い出

今から思うと当時は時間がゆっくり動いていたように感じます。人口も少なく、あちこちに空き地があり、広々と“凧揚げ”が出来ました

京王線はまだ3両で、6番街の人通りも少なく、ミスターDの所にあった銭湯が開く3時前には、30分間に一人位しか通らない時代でした。

6年間通った烏山小学校は区民センターに変わっていき、淋しい思いもあるが、楽しいイベントや素晴らしい集まりの場を提供して頂いて、街の活性化には大変な影響を与えたと喜んでおります

その後、西口踏み切りがなくなり、かなりのスピードで走り抜けていた車も排気ガスも少なくなり、6番街の人通りも3倍近く増え、買い物は大変し易い商店街としてお客様に喜んで頂いております

最後に、烏山の素晴らしいところは、駅周辺に店があり店内から暖かい元気な声が聞こえてくる親しみのある商店街です

その周りを囲んでいる閑静な住宅が控えているバランスの取れたところです

本当に良い街で、とても大好きです



いかがですか

こんなにいろんな人たちに愛されている街

それが千歳烏山です

駅前の商店街にはほんとに沢山のお店がひしめき合っていてにぎやかです


30208bbe.jpeg0fd01ee5.jpeg6a2ff3e7.jpeg














f305a856.jpeg601e396b.jpeg77fe6e80.jpeg














3d0754da.jpega5ddb6fb.jpegcded2e81.jpeg2939b6ab.jpeg
















このほかにも数え切れないくらいお店はあります

スーパーから個人の肉屋さん・八百屋さん・魚屋さん・惣菜屋さんや

薬局・金物屋さん・服屋さん・美容院などなど

生活に必要な物は全て駅前で揃ってしまいます

まだ烏山に来た事ない方

物件のご案内から街のご案内まで当店にお任せ下さい




お問い合わせはこちらまで

  03-5315-1388

  
ishida@wins-karasuyama.co.jp


拍手

PR

 本日、沢山のご来店、遅い時間までご案内させて頂き、誠にありがとうございました。

 ってことで、本日はブログお休みさせて頂きます

 石田サンがすっげぇ良い物件を用意してるみたいです

 明日のブログ楽しみにしてて下さいねっっ

 私は、先ほどご案内させて頂きましたお客様に、

 『おもしろいですね芸人さんみたいっっ

 と、言われ、やっぱり私。。。響のミツコに似てるって事か

 と、ちょっぴりおセンチになったりしました(笑)

 皆さん。。。私似てますか

675bb112.jpeg


 でも。。。ぶっさいくですね(笑)






明日もお楽しみにぃ

 

拍手


みなさんこんばんは

カムバック エルレガーデンっっ

エルレガーデン復活を熱望しております渡邊沙織ですっっ

『風の日』・『supernova』・『ジターバグ』大好きです

えっミーハー

かっこいいものはやっぱりかっこいいんですっっ

ロック・ジャズ・パンク・ヒップホップ・R&B・レゲエ・演歌・歌謡曲なんでも好きですっっ

皆さんは良く何を聴きますか

何故、今日こんな話しさせて頂いたかと言うと、店内の有線でエルレガーデンがかかったのが、

すっごく懐かしくて、興奮してしまったので思わず載せてみちゃいました

私的な話しで申し訳ございません



ここからは真面目に物件のご紹介をさせて頂きますっっ

本日はなんとかなり反響のありました物件に、急遽キャンセルが出まして。。。

早速ご紹介させて頂きますっっ

まだ、お部屋がお決まりではない方っっ

マジ、必見ですっっ

外観

e230a1ab.jpegace024ef.jpegcedcefa6.jpeg985308b3.jpeg












外観タイル張りでとってもオシャレですっっ

360度、どこをとっても日当り最高なんですっっ

しかも、今回ご紹介させて頂きますお部屋は、外観写真見て頂いて、一番上のお部屋ですっっ

もうお気付きの方もいらっしゃると思いますが、このお部屋。。。

最上階・角部屋っつーか1フロアに1部屋しかない

完全独立のお部屋なんですっっ

超いいですよね

間取り

785c47da.jpeg
 間取りもホントにヤバイんですっっっ

 洋室8.3帖L字バルコニーしかも東南向きですっっ

 バス・トイレ別で室内洗濯機置場っっ

 キッチンも3.3帖と広く、クローゼットもいっぱいですっっ

 ホントにいい物件なんですっっ



内装

玄関入って頂きますと     こんな感じで     左には大きなシューズボックスがあります
322e21ff.jpega18c007b.jpegfaea5160.jpeg













洗濯機置場に。。。隣は       広々トイレ        キッチンもガスコンロですっっ
093d7bcf.jpegcc70a6cb.jpeg2626a8fc.jpeg













お風呂も広くてキレイでちゃんと鏡も付いてます TVモニター付インターホンも設備なんですよ
3c687f49.jpeg8a46dc29.jpeg2906f6bd.jpeg













いよいよ居室部分ですっっすっごく日当りいいですよっっ




どうですかこの日当りの良さっっしかも広くて、収納充実っっ窓もいっぱいですっ
c4c97239.jpeg55708c0a.jpeg5dd2e649.jpeg














8.3帖あったら、ベッドもテーブルもソファもテレビも置けちゃいますよっっ

しかもお隣さんとか居ないので、気兼ねしなくていいですよね


下の階の方はいらっしゃいますので、室内でのなわとびとか激しい運動とかダメですよ

 2重とびハヤブサなんて言語道断ですっっ

 節度を持って、快適な東京ライフを楽しんで下さいねっっ




バルコニーもこんなに広々眺望も最高です 南側の窓もちゃんとお布団干せるスペースあり
79941782.jpeg0b03dc60.jpeg6613ba04.jpeg













ホント良いお部屋なんですっっ

今度こそこのチャンス逃さないで下さいねっっ

今日オーナーさんと話してる時、キャンセルが出たって知って、思わず。。。


『マジっすかやったぁよかったですねっっ

って言ってしまい、オーナーさんに。。。

『良くないわよ(笑)お願いねっっ

って言われてしまいましたが、お願いされなくても、きっとすぐ決まってしまうでしょう。。。

是非、ご検討下さいっっ


いつもなら、ここまでの道順や周辺のお店などをご紹介しておりますが、

ココは(も)実際見て頂いたほうが絶対イイと、独断偏見で決めました


なので、気になった方は是非ご連絡下さいっっ

渡邊が責任持ってご案内させて頂きますっっ



気になる詳細はこちら

京王線 千歳烏山駅 徒歩14分

京王線 芦花公園駅 徒歩5分

賃料 90,000円

管理費 ナシ

間取り 1K

竣工 2002年 9月

設備 フローリング/エアコン/給湯/シューズボックス/TVモニター付インターホン/CATV/BSアンテナ

    駐輪場/クローゼット/室内洗濯機置場 など



何度も言いますが、最上階角部屋築浅駅近外観タイル張り物件ですっっ

どんだけぇ~~


お問い合わせはこちらまで

 03-5315-1388

 watanabe@wins-karasuyama.co.jp


f7423a98.jpeg

   スタッフ一同心よりお待ちしております

 最後までご覧頂き誠にありがとうございました

 明日もお楽しみに

拍手

本日もWINS千歳烏山のブログをご覧頂きありがとう御座います。

今日は千歳烏山六番街商店街を抜けたらすぐあるとっても綺麗なマンションを紹介します

それでは僕が駅からお部屋までご案内しますね

d08b7f07.jpeg

    まずは千歳烏山駅の西口に降ります

    降りたら目の前には・・・・。








六番街商店街が


9733743c.jpeg5c0bca04.jpeg70a13189.jpeg













六番街商店街はいつも人でにぎわっています

ここからは六番街商店街のお店を紹介しますね


84905f7f.jpegafa0ce30.jpeg9d3e62f3.jpegce82ea43.jpeg
















132b9a73.jpegf102cc8c.jpeg48105852.jpegefd63619.jpeg
















85422ef0.jpeg   
   六番街商店街は本当にお店がいっぱいです

   でも僕がよく行くのは、おかずの華と東秀です

   美味しいのに安い安さが1番ですね








3cc972f8.jpeg013b935d.jpegc194c33d.jpeg















46866d77.jpeg27e53720.jpeg















6f56874a.jpeg428ccb9c.jpega739837f.jpeg
ff9894d2.jpeg













飲食店意外にもこんなにお店があります

メイン商店街のエルモール商店街に行かなくても何でも揃っちゃいますね

六番外商店街を抜けると・・・・。

あっっっっ


1350d8ed.jpeg

     農協の市場まであります

     花とか野菜とか安く売ってるんですよ







市場の横をい入っていくと・・・・・。

じゃぁぁぁぁぁぁぁぁん


71716cde.jpeg

   
    もー物件に到着です

    本当に商店街を抜けたらすぐですね









そして今日ご紹介するお部屋の間取りがこちら




318b4823.jpeg
   千歳烏山駅  徒歩3分

   1989年築  RC造

   賃料  70,000円 管理費  2,000円

   敷金2ヶ月  礼金1ヶ月

   設備・仕様   室内リノベーション・角部屋2面採光・室内洗濯機置場
                          エアコン・下駄箱・フローリング・収納・CATV・光ファイバー






c00c6156.jpeg

   玄関です


   もーここからリノベーションしましたよーって感じで綺麗ですね










b14a42a1.jpeg


e88fb175.jpeg


d55313df.jpeg













水周りもキッチンはそのままですが、浴室・防水パンは新規取り付けられていて

とっても綺麗です



6664988d.jpeg


8ce89d55.jpeg


31320916.jpeg


1476fd07.jpeg













d1671e61.jpeg 

  室内はフローリングを張り変えているので大変綺麗です

  間取も
10帖のワンルームでここまで広いと

  いろんな使い方がありますよね









さぁ皆さんこんなに綺麗で賃料7万円てメチャメチャ安いですよ

しかも駅から
徒歩3分

こんな綺麗で好条件な物件なかなか借りれるチャンスはないですよ

さぁこちらの物件と六番街商店街に興味が湧いてしまった方


お問い合わせはこちらまで


03-5315-1388

ishida@wins-karasuyama.co.jp







 

拍手


WINS千歳烏山の賃貸ブログを御覧頂き誠に有難う御座います


本日は、物件の御紹介ではなく

              自然溢れる観光スポットを御紹介させて頂きます


map-r.JPG  

 寺町通りには
26個ものお寺があります






烏山寺町の成り立ち
関東大震災の時に、浅草・本所・荒川・築地・麻布そして、新宿、渋谷など東京市内(当時)にあった寺が、震災によって鳥有と化し、復興のために区画整理がなされ移転を余儀なくされました。そしてこの地に移転を始めたのは、大正末年から昭和初期の頃でした。
当時の烏山の地域は、畑・山林などの荒地でしたが、まず道路が拡幅し、次々に新しい本堂、庫裡が新築され、境内は整備され、作庭がなされていきました。そして、今日歴代住職方の寺門復興に捧げた労苦は実り、樹木は大きく育ち、日本的な優美さを持つ寺院建築と調和して、いつしか「小京都」と言われるほどの緑と静寂の漂う街並みをつくりだしています。


寺町の自然
烏山は、日本で最初に住民自らの手で、地域の自然環境を保全していくことを宣言し「寺町の環境協定」を制定した町でもあります。この地は、春は桜、夏は緑、秋には鮮やかな紅葉、冬には鴨が飛来する緑と静寂の自然環境を形成しています。そして、これらの景観と環境は、周辺地域の環境向上と保全に少なからず貢献をしています。



烏山寺町 みどりのモデル地区指定について

「残された緑の保護と回復をはかり相互協力によって、豊かな住環境をつくることを目的とする」みどりのモデル地区協定は、そうした趣旨をもとに、昭和54年12月12日、世田谷区と烏山寺町との間に締結されたものです。この趣旨は、時代は変わっても変わらずに今日の寺町に受け継がれています。


一つ一つお寺を御紹介しようと思ったのですが

さすがに長文になってしまいますので

本日は、その中でも
世田谷100景に登録されている

                                           高源院』を御紹介させて頂きます


高源院


20.jpg
開基頼元は久留米21万石の英主であったが、晩年菩提寺祥雲寺輪番怡渓大和尚の高徳を慕い、仏道に帰依し、藩地に一宇を建立し東林寺と称し、また江戸品川に一寺を創立、怡渓和尚を招いて開祖とした。これが高源院である。その後昭和11年当院復興計画の下、現在の地に移転。敷地内に一大泉地をなし、その中央に浮御堂を建立し、弁財天を奉安した。




鴨池


hasuike.jpg9053bd9d.jpeghasukoi.jpg












北烏山・寺町の北の端にある高源院は、弁天池に浮かぶ浮御堂の写真が寺町の

象徴として紹介されることが多くなっております。

世田谷区の特別保護区に指定されている湧水の池は、

冬にはシベリアからたくさんの鴨が飛来することから鴨池とも呼ばれております。

夏の季節は、紅白の睡蓮と黄色いこうほねの花が見事に咲き広がっております。

池の中には鯉や亀が住んでおります。。。。。


高源院・弁天池 (鴨池)

kougen2.jpgkamoik02.jpg












別名鴨池とも呼ばれ池中には浮き御堂があります。

初夏は睡蓮などの花も綺麗で、烏山を代表する景観として区の

特別保護地区に指定されています。



高源院境内

kougen3.jpg
  禅寺らしく手入れの行き

  届いた境内が静けさに包ま

  れています。









睡蓮・蓮

kougen1.jpgkougen4.jpgkamoik01.jpg














一際、目立つお寺は10番の『妙祐寺』を御紹介致します。

妙祐寺

10.jpg当寺は、弘安9年(1286年)一遍上人建立から時宗であった。当時は、天護山円証寺と称していたが大永年間(1521~27年)に兵火の災を受けて廃絶した。その後、寛永2年(1625年)浄土真宗の僧、了頓が渋谷の土中より阿弥陀仏像を発見し、これを本尊として満歳山学恩寺と称した。寺では了頓を中興の開山とする。その後延宝5年(1677年)寺号を妙祐寺と改めた。昭和20年の世界大戦の際、戦火により全堂を消失し、現在地に昭和23、4年にかけて墓地を移転し現在に至っている。





迫力あるお寺ですよねぇ~

こんなお寺が東京のど真中にあるとは思えませんっ


他のお寺は実際に行かれてみて下さい。


お部屋探しの際には

是非、当社に御来店下さい。

宜しくお願い致します。




拍手

  
カレンダー
05 2025/06 07
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ウィンズ千歳烏山
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
Copyright ©  -- 千歳烏山・賃貸・ウィンズ千歳烏山 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]